Dopamint! - CourtyardHouse -

建築士・地元工務店と建てる中庭が主役の家

上棟式と上棟式のアレコレについて

2月下旬、神主さんは呼ばず、簡易的な上棟式をしました。

私の実家は家を建てたことがないので、何から何まで分からないことだらけ…。

色々調べたけど、地域・家庭によって全然考え方も違うので、どの情報を参考にしていいのかすごく迷いました。

 

悩んだ末何をどのように準備したか、「我が家の場合」として記事にしておきます。

 

 

 

工務店さんに準備を頼まれたもの


①5円玉12枚

1週間くらいかけて意図的にお釣りをもらって準備

せっかくなのでクエン酸を使って綺麗にしておきました

 

②塩、洗米を小皿に盛ったもの

すべて家にあったものを持参

 

③お神酒湯のみ1杯分

上棟式参加者へ、乾杯用として少しずつ配る用とのこと

獺祭

そんなに良いグレードのヤツじゃないけど、好きなお酒をセレクト

工務店社長が美味い!って喜んでましたw

 

④紙コップ20個程

乾杯用なので試飲で配られるような小さいものにしました

 

⑤お盆

たーさん実家から拝借

お供えを運んだりするのに使ってた…かな?

 

⑥お供え餅

近所の餅屋さんにオーダー

二段、一升で2,160円でした

 

 

 

私たちが考えて手配したもの

 

①飲み物

ドンキでホット対応の350mlペットボトルのお茶を2ケース購入

超近所のたーさん実家スペースを借りて温め、休憩とお弁当の時に配りました

コーヒーもあった方が嬉しいかな?と思って、豆・コーヒークリーム・砂糖・マドラーも準備

 

②おやつ

ドンキで袋菓子を購入

アルフォート

ホームパイ

歌舞伎揚

・おせんべいのバラエティパック

当日の状況を見て、スーパーで

キットカット

・カントリーマーム

を買い足しました

結局余ったので日々のお菓子として消費しておりますw

 

③お弁当

近くの百貨店のお弁当宅配サービスを利用

私が結構好きなカレー屋さんのビーフカレー弁当にしました

大工のおじいちゃんたちが「こんなおしゃれなカレー普段食べないよ!」と喜んでくれましたw

 

④手土産

大工さん・工務店スタッフさんには、人数分、ビール券大瓶2本券1枚とお菓子を準備しました

缶ビールは好みもあるし、重いかなーと思ったのでビール券に

www.quocard.com

こんなものも発見したのですが、販売地域外&上棟式の日が迫っていたのであきらめました…

お菓子は

カワイイだけじゃない!サクッとおいしいパイ菓子専門店「キュベット」が阪神梅田本店にオープン

記事の下の方に写真が載っているギフトボックスのSサイズの方が、おうちの形なんですよねー

いいじゃん!と思ってこちらをセレクト

6個ずつ詰めてもらって、ラッピングもやってもらえました♪

先生・先生のアシスタントさんには、ホールのバームクーヘンと小分けのお菓子の2種類を準備しました(内祝の熨斗つき)

事務所のみなさん、ご家族とどうぞーということで

1軒だけいるお隣さんにも贈答用お菓子を準備し、大工さんたちが撤収した後にごあいさつがてら渡しに行きました

 

⑤ご祝儀

社長・棟梁には1万円、他の大工さん・スタッフさんには5千円ずつ包みました

工務店スタッフさんに聞いてみて、大体みなさんこれくらいです、と教えてもらった金額です

セリアでかわいいポチ袋を見つけたので、こちらに入れてお渡ししました

 

 

 

当日の流れ

08:00 朝礼、施主あいさつ

    しばらく作業を見守った後外出

    ・マイナンバーカードの受け取り(ずっと行けてなくてw)

    ・銀行でご祝儀用の新札を準備 など

09:30 帰宅、お茶温め

10:00 休憩お茶出し

    片づけた後外出

    ・スーパーで追加のお菓子など購入

    ・酒屋でお酒の調達

11:30 帰宅、お弁当受け取り、お茶温め、コーヒー淹れ

12:00 休憩お弁当&お茶出し

    食べ終わったころにコーヒー出し

13:00 片づけた後外出

    ・お供え餅の受け取り

    ・手土産の受け取り

14:30 帰宅、お茶温め、コーヒー淹れ

15:00 休憩お茶出し、コーヒー出し

    片づけた後現場打ち合わせ

16:30 上棟式準備

17:00 上棟式

18:30 帰宅

 

事前に予約などはしてありましたが、それでも1日ばたばたでした。

もう少し余裕ある予定で合間に別のこともやろうと思ってたのですが、全く無理でした…。

 

 

 

どうでもいいこと①

お茶の温めが面倒

洗面所を使って湯煎で温めたのですが、お湯の温度管理と最後の水のふき取りが結構大変でした

そして給湯温度が60℃までしかならないので、ほんのりあたたかい程度にしか温まりませんでした

上棟式の日は結構暖かかったので、まあいっかーという感じで出してました

ちなみに、調べたところホット対応ペットボトルの耐熱温度は85℃くらいのようです

 

どうでもいいこと②

コーヒー準備も面倒

たーさん実家のコーヒーマシンを借りて淹れました

MAX5杯分抽出できるタイプで2回転、500ml入るサーモスの水筒2本に詰めて現場に運びました

でもみなさん喜んで飲んでくれてすぐに売り切れたので、準備して良かったと思います

 

どうでもいいこと③

準備した5円玉は担当さんにすぐ渡したのでどうなったか不明です

今調べてみたのですが、よくわかりませんでした…

飾りに使用?

 

どうでもいいこと④

お供え餅、つきたてふわふわで美味しそうでした

帰ったらどうやって食べようか考えてたんですが、お供え餅は棟梁が持って帰るのが習わしのようです

しくしく…

 

どうでもいいこと⑤

なんだかものすごく長い記事になってしまった

 

 

 

上棟式については以上です!

 

 

 

 

 

今週末までは自由の身!ご飯作らなくていいの楽ちーん♪ 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ